TOC 英語 クイズ 【答え合わせ】
①Show him down the line.
②Squeeze up.
③Pass him on.
④Make diagonal runs.
⑤Spread out.
オーストラリアからのお友達
CL 決勝はマドリッドダービー
早稲田ユナイテッド 決起会 ここからどういうサッカーを?
先日はリーグ戦4試合目後に決起会。
なんとか4連勝したものの内容はあまり良くなく、もっともっと良いサッカーが出来るように頑張ります。
U12の選手や親御さんも観に来てくれた中でまだまだのパフォーマンス。
お金を払ってでもユナイテッドのサッカーを観に来たいと思わせるようなチームにしていきたいですね。
まだ遠い。
もちろん、監督である僕の力が足りないから、どうすれば良い方向に向いて行くのかを日々考えています。
人間の感情と言う物は時に難しいです。
正直、みんながいつ何を考えているのかを全て把握出来ている訳ではありません。
だからこそ、自分の本当の力が試されているし面白い仕事だと思います。
そこのみんなの気持ちを少しでも読み取って、自分のやりたいサッカーをわかりやすいように伝えて行く。
そして最高の状態で試合に挑めるようにしなきゃですね。
こっからはしばらく空いて、次のリーグ戦は5月18日。
また一段階チームのレベルを上げれるように!
TOC METHOD 29 英語で教えるサッカースクール
2 v 1.
Love this drill, I can play it all day.
2対1。
この練習は最高、一日中できますわー。
TOC METHOD 30 英語で教えるサッカースクール
2 V 1 with transition and transfer.
Also a very good drill.
Quite a tough drill though!
2対1 トランスファーと切り替え。
これも良い練習だけど疲れるーー。
TOC 夏休み合宿!!
TOC夏休み合宿は7/23-25で確定です。
今年はTOCとTOC OB以外にも兄弟とお友達は参加オッケーです。
メールが届いていない方はお問い合わせください!
W杯日本代表 メンバー
もうすぐW杯メンバーの発表ですね!!
みなさんの23人は誰ですか??
僕の23人は下記の通りです!
記
西川
川島
権田
内田
塩谷
吉田
森重
今野
長友
酒井高徳
細貝
青山
山口
長谷部
遠藤
香川
岡崎
本田
大久保
齋藤
大迫
柿谷
豊田
TOC 夏休み合宿 追加
今回のTOC夏休み合宿にご希望者がいましたので、
ワセダクラブストライカースクールとアドバンスクラスのお子さん達も良ければご参加ください!
各コーチから連絡がいっていると思いますが、万が一メールが届いていない場合はページ右上からお問い合わせくださいませ。
日程は7/23-25です。
海外への道 将来の就職先の幅を広げる これからのTOC
先日のア式1年生との試合は0-2で負けました。
課題も出ましたがまあまあ良い試合でした。
最後の崩しのオフザボールの動きの質を上げればもっと決定機は生まれるはず。
写真は試合を観に来てたトウシ君とランチ。
トウシは中2の時に横河JYからオーストラリアの名門マルコーニU14への移籍をお手伝いした時からの知り合いです。
3年間オーストラリアの学校に通い、マルコーニでプレー。
英語も取得して、今度はドイツへチャレンジ。
現在21歳で6年目。
ドイツ6部のトップチームに所属しています。現在怪我でリハビリ中ですが。。。
ドイツ語も出来るようになってきました。
サッカーで成功をしなくても得たものは相当大きいと思います。
TOCの卒業生達にも同じような道を作ろうと思っています。
お金は確かにかかりますが、日本の高校なども遠征などで相当お金がかかると聞いています。
あまり変わらない金額で、海外でプロを目指せる環境と英語を取得出来る環境を得る事が出来ればサッカーでダメだった場合でも将来に繋がるでしょう。
「これからのTOC卒業生への道」
中学か高校でオーストラリアにサッカー留学。
現地のハイスクールに入学。
現地のクラブサッカーチームに入部。
僕の両親とTOCパートナーのFutboltecがサポート。
運良ければ卒業後Aリーグのユースかセミプロチームに昇格。
ダメだった場合でも英語は残るので、現地で大学に進むかまだサッカー選手の道を目指すのであれば、アメリカの大学サッカーリーグを目指す。
既に英語が取得出来ているはずなので、大学のテストを受けても合格点レベルまではいくはずですし、サッカーで取ってもらえれば奨学金も出る。
元TOCアシスタントコーチのショーンはこのシステムを使いハーバード大学へ。
サッカーと英語に長けているだけで道が広がります。
4年間大学でサッカーをして、MLSドラフトにひっかかる可能性があるため、本人は夢を追いかけ続けられる。
結果、ドラフトにひっかからずプロになれないとしたら。。。
残るのは完璧な英語力とオーストラリアの学歴とアメリカ大学卒業証書。
この経験があれば、サッカーで無理だったとしても将来に繋がると思います。
高校1年生から行っても7年間の間、夢にチャレンジをしながら大きな大きな経験が出来る事です。
TOC 卒業生
この前たまたま早稲田ユナイテッドの練習試合でトッカーノに行った選手と親御さんとバッタリ!
久しぶりで良かったです。
TOC卒業生も大活躍中のようです。
一期生のゆーたはレイソルU18で活躍中。先週の千葉戦でも鮮やかなミドルを決めたらしいです。
三菱養和にいったバンも無事にユースに上がれたそうで。
そして東京Vのジュニアの10番は元TOCのようこうらしいです。
ドリブルがキレキレの面白い選手です。
ダノンは残念ながら決勝で負けて悔しがっている写真が印象的です。
http://jr-soccer.jp/2014/03/31/post20666/4/
8月ぐらいに一回東伏見とかでTOC OBも呼んで練習会をしたいですねー。
まあ、忙しくてこれないかー。。
【TOC2014年度、生徒募集中】
●TOC 新木場 セレクション申込はここをクリックしてください。 毎週水曜日 詳細
☎ 080-4955-0019 【受付専用番号】
TOC Academy in Sydney
エンターテイメントとは・・・
TOC セレクション
iMovieでちょっと作ってみましたー。
【TOC2014年度、生徒募集中】
●TOC 新木場 セレクション申込はここをクリックしてください。 毎週水曜日 詳細
☎ 080-4955-0019 【受付専用番号】
母の日おめでとうございます。
Happy Mother's Day to all the great mums around the world.
You make us believe when we don't.
Have a wonderful day!!
世界中の素晴らしいお母さん達、いつもありがとうございます。
自分を信じきれない時でも信じさせてくれる力を持っているお母さん達。
素晴らしい一日を!
若い世代からオーストラリアでサッカー選手を目指す 短期・中期・長期 留学
TOCサッカースクールでは小学6年生まで英語とサッカーを学べる環境がありますが、それ以降が現在はありません。。。
英語漬けになる環境。そして子供達がサッカー選手を真剣に目指せる環境。
サッカー選手としてプロになれなくても海外での生活経験、英語が将来生きてくるのは間違いないと思います。
挫折もあると思いますが、若いうちの苦労は将来必ず役に立つと思います。
そんな事もあり、オーストラリアに住む両親とスクールパートナーFutboltecと協力しながら短期から長期のオーストラリア留学を展開していきます。
現在2人ともAリーグでプレーするトリフィーロ兄弟は欠かせないパートナーですが、万が一のサポートラインとして日本語を喋れる僕の両親がサポートに入る事によって子供達に貴重な経験を提供出来る事かと思います。
春、夏、冬の学校の休みを使っての短期留学。
もしくは完全に長期の留学。
●学校探し
●サッカーチーム探し
●ホームステイ先探し
●語学学校探しなど
【中学生以上の選手の留学等のご相談はページ右上のお問い合わせからお願い致します。】
英語が出来る状態まで持って行くと、プロ契約出来なかった場合にアメリカの大学サッカーに奨学金を受けながらMLSのドラフトにひっかかるためにチャレンジする事も可能になってきますね。
全ては英語が出来て、道が広がります。
ヨーロッパに行くにしても英語とコミュニケーション能力は必ず生きてきます。
※現在オーストラリア2部で大学サッカーから契約を勝ち取った3人の選手がAリーグを夢見てプレーしています。
村山拓也選手 早稲田大学➡ボニリッグ(豪2部)➡ロックデール(豪2部)
白井豪選手 早稲田大学➡早稲田ユナイテッド➡シドニーオリンピック(豪2部)
副田大雅選手 国士舘大学➡早稲田ユナイテッド➡シドニーオリンピック(豪2部)
【過去に契約した選手】
海本幸治郎選手 東京V➡ボニリッグ(豪2部)➡NQLDフューリー(Aリーグ、豪1部)
森永礼央選手 東京国際大学➡サザランド(豪2部)
川村誠也選手 東京国際大学➡ロックデール(豪2部)
相沢闘志選手 横河JY(当時中2)➡マルコーニ(ユースではトップリーグ)➡現在ドイツでプレー中
海外遠征 オーストラリア フィジーなど
主にオーストラリアへのチーム海外遠征をコーディネートをしておりますが、現地のエージェントが主催するフィジーでの大会の詳細が届きましたので紹介致します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィジー
フィジー共和国での大会ですが、オーストラリア、ニュージーランド、現地のチームとの組み合わせとなります。
カテゴリーは
男子女子共に、U13,15,17
U13 (2001生まれ以降) 12月7日~14日
U15(1999,2000年生まれ) 12月6日~13日
U17(1997,1998年生まれ) 12月6日~13日
【含まれるもの】
●宿泊費
●朝食と夕食
●空港と試合への移動
●トーナメント大会費、練習費
●大会ディナーイベント
●現地でのサポート
●休日の観光
【含まれないもの】
●航空券や保険代
●昼食
●ビザやパスポート関連費用
●電話代、洗濯代、水代など。
冬休みの期間でもないので難しいでしょうが、期間や予算も含めてオーストラリアへの海外遠征のお見積もりは出せますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いします。
早稲田ユナイテッド、引き分けで首位キープ & ピッチでの再会。
昨日の警視庁さんとのリーグ戦は2度リードするも追いつかれて2ー2の同点。
難しい試合のなか、1ポイントを取れたのを良しとして切り替えて次のリーグ戦へ挑みます。
上位対決@早稲田大学東伏見グランド。
東久留米フエンテさんとの対戦です。
ホームでのリーグ戦です!
16時キックオフ。 是非遊びに来てください!
It's so great to see all the 3 players I introduced to NSW PL start in a match today and play against each other.
There could only be one winner as Takuya's Rockdale team took all the 3 points at home.
Football teaches you hard lessons sometimes, and it can be such a stress in your life.
You start not trusting anyone around you….
But still there are moments in life that makes you glad you were involved with football.
昨日のNSW PL豪2部では日本人対決。
全員スタメン!
嬉しいですね。
この日の勝者はたくやのロックデール。
大学で切磋琢磨して早稲田ユナイテッドでも。
違う国でも戦える場所があった。
サッカーは上に行けば行くほど色んな事を経験して人を信じれなくなるが、秘めてる力は凄い。
TOC 夏合宿 現在状況
TOCのみなさんへ。
現在の状況ですが下記のメンバーが参加となっております。
申込をしたのに入っていなかったり、間違って入っている場合はご連絡くださいませ。
一応MAXは54名で考えておりますので、その人数に達した場合は締め切らせて頂きます。
記
【TOC 東伏見】
わたる
じょう まちだ
てお
けんたろう
つばさ
ひで
はると
きら
しんじろう
しゅん
けいと
ゆうじろう
ゆうたつ
あきと
せいた
きよ
きょうへい
れんた
【TOC 新木場】
りゅう
まさる
はるき
【TOC フレンズ】
きしん
れい
はやて
そう
かずき
Lost and found
Another good side of Tokyo..
They say you drop a wallet in Tokyo and you have a very good chance of getting it back with nothing being taken.
Yesterday, I went to a spa and sauna place with Burnsy who has been training with me and I left my watch in a locker room.
I realised this morning and called the place thinking it probably won't be there...
Yep, it's here sir.
Whoever handed it in, thank you!!
豪代表選手がTOCに
18歳でAリーグデビューを果たし、ギリシャリーグのAEKではヨーロッパリーグに出場してゴールも決めている、Nathan Burns.
Naocastle所属選手一覧
先週から早稲田ユナイテッドの練習に参加して調整しています。
昨日はTOCの練習も見学してくれました。
レベルの高さに驚いていました。笑
これからAリーグに戻るのか、ヨーロッパか、日本か。
日本のチームのお手伝いは僕がしていますが、決まれば嬉しいですね。
この前お風呂の王様に一緒に行ったのですが、大喜び!
そして、僕は時計をロッカーに忘れるという。。。
次の日、絶対ないだろうと思って電話をするとありました!!
届けてくれた方、ありがとうございます!!
日本は本当に信じられないくらい安全な国ですね。
改めて思いました。
でも忘れないように気をつけます!
【TOC2014年度、生徒募集中】
●TOC 新木場 セレクション申込はここをクリックしてください。 毎週水曜日 詳細
☎ 080-4955-0019 【受付専用番号】
豪ちゃんゴーーール!
リーグ戦はたくやに軍配が上がったものの、
豪ちゃん、リーグ戦に続きカップ戦もスタメンで先制点!
カップ戦2試合連続ゴール。
やっときたチャンスをものにするのはさすが、白井豪。
これで日本でいう天皇杯の本戦に出場が決定。
大雅は若干の怪我のため、大事をとってこの試合は欠場。
サッカー選手に必要なものは・・・
Getting a foreign spot in J1 team is extremely tough for any player, but hopefully Nathan can come through who was kind enough to visit my TOC academy kids the other day. He has also been training with my first team, Waseda United and he is getting fitter by day. All the best!
As you all know, football can be ugly sometimes, and not the best players play all the time...
We have talked about this, but sometimes you need to play the game or have some kind of power.
It's not all roses, so I tell my academy kids sometimes.
先日TOCにも遊びに来てくれたネイサンが昨日から甲府の練習参加。
J1で外国人枠で契約するのは非常に難しいですが、頑張ってほしいです。
早稲田ユナイテッドの練習でコンディションは上がってるはず?笑
練習参加の話は昨日の晩、急に決まりました。
色んな意味でサッカー選手は大変だ。。。
華やかなところしか見えない仕事かもですが、給料は見合わないと思います。
覚悟だけではなくて、ずる賢さ、権力が必要。
実力ある選手が上にいけるスポーツではない。。。と、たまにTOCの子達にも言ってみる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00000170-sph-socc
2014 CL 決勝 戦評
フェースブックで予想していた展開とほぼ一緒。
レギュラータイム1ー1で延長でレアル3−1との予想。
ゴディンあたりがセットプレーで先制して、ラスト5分ぐらいでレアルが追いつき、延長はアトレティコが力つきてレアルが突き放すと思っていた展開そのままでしたが、CR7が最後の最後にPKで4−1というかなり惜しい外れ。。。
アトレティコは2ラインの上げ下げのタイミングと合わせるのが上手ですね。
前半は特に効いてました。
後半途中からディマリアとマルセロが効いてきてからは同点は時間の問題かと思われましたがアトレティコ粘りに粘りました。
ほんと惜しかったです。
ロスタイム5分は長いだろうとシメオネ監督は怒っていたのかな?
あとレギュラータイムでのアトレティコが攻めていた時は笛を吹いたのに延長前半終了間際でレアルのコーナーをやらしたのにはブチギレ。
でも確かロスタイム1分だと、1分59秒まではやって良いんですよね。
そして延長中、時間稼ぎでシメオネ監督がボールをピッチ内に蹴る等の行為にヴァランが腹を立ててたのかリードした後は、あれシメオネ監督めがけてボールを蹴ったんですかね??
それに対してまたまた最後荒れてましたが。。笑
まあ、喧嘩にはお互い理由があるとの事で。。
とにかくディマリアの仕掛けは凄かったですし、最後は勝負を分けました。
一応以下が僕なりの採点です。
10点中で5.5が及第点。
【レアル】
カシージャス 3
結果勝者のチームにいれたが彼のミスで負けてたかも。。。
カルバハル 6
多少のミスはあったものの攻守に貢献
ヴァラン 5.5
ビルドアップであまり本来の力を発揮出来ずも、同点になる少し前の左へのインサイドキックの展開には相手が動かされて得点につながった。
ラモス 8
素晴らしいの一言。あの舞台で結果を出せるのはさすが。
ただし、しょうもないミスもあり。
コエントラン 5.5
悪くはなかったが決して相手に脅威になるプレーではなかった。。。
ケディラ 4.5
ゲームをコントロール出来ず、試合感がないまま出た感じ。
モドリッチ 7
繊細なボールタッチと仕掛けでレアルに勢いを引き寄せた。
ディマリア 9
仕掛け、ラストパス共にワールドクラス。この試合を分けた本日ベストプレーヤー。
ベイル 6
決勝点を決めたのはさすがだし、イージーミスがあったもののその仕掛けに可能性を感じた。
ベンゼマ 5.5
卒なくこなしていたが、大仕事は出来ず。
ロナウド 5.5
最後はPKを決めたが、本領発揮出来ずアトレティコのディフェンスに苦しんだ。
調子が悪かったのか、体調不良?
マルセロ 7
攻撃の起点となるドリブルやパスで相手を惑わせる。勝負を決定づけるゴールもお見事。
イスコ 5.5
ディフェンスが弱すぎたが、要所要所でのプレーはさすがで変化をもたらした。
モラタ 6
これといったプレーはなかったが、攻撃での納めや裏のスペースに抜ける動き、そしてディフェンスでも貢献していた。
アンチェロッティ 8
最後まで落ち着いた采配は経験が物をいうのを象徴したような展開。
【アトレティコ】
クルトワ 6
安定感ある守備とセービング。
ファンフラン 6
最後は怪我をするも必死に身体を張ってプレー。
ゴディン 7
得点をしたのはもちろんだが読みとオーガナイズのディフェンスで貢献。
ミランダ 6
同じく読みとオーガナイズが素晴らしい。
ルイス 5
最初の方こそ起点になりそうだったが時間が経つにつれて存在感が消えて行く。
チアゴ 5
あまり目立たなかったがディフェンスでは貢献。
コケ 5.5
戦ってはいたが、ボールを持ってなにかを起こす事は出来ず。。。
ガルシア 6
ディマリアを必死に止めるファウル等、攻撃でも顔を出して交代するまではアトレティコにリズムをもたらしていたような。
ガビ 6
同じく闘志あふれるプレーでチームを鼓舞。
ビジャ 6
前からのチェース、シンプルな落とし、裏に抜ける動き。
どれをとっても流石のプレーでした。
コスタ 2
早い時間帯で交代枠を1枚使ってしまうという最悪の展開。
狙いだったのかどうか知らないが、ここで1枚の交代枠を使っていなかったら残り時間は逃げ切れたのか??
アルデルヴァイレルト 5
悪くはなく、ディフェンスでも身体を張って仕事をしていたがベイルを完全には封じきれず。
ソサ 5
イエローをもらっていたから変えたのかわからないが、ガルシアとの同じ質の働きは出来ず。
アドリアン 6.5
コスタの代わりで入ってから積極的に動いて、レアルの脅威になっていた。
シメオネ 5
怪我とわかっていてコスタを使ったのに意図があったのかどうかはわからないが結果的に早すぎる段階で交代を切る事に。
それでも最後の最後までほぼプラン通り。
イエローをもらっていたがガルシアを代えるのが早すぎたような。。。
3ポイント!
早稲田ユナイテッド、フエンテさんとの厳しい上位対決を4-0で制しました。
スコアは反映しない、どちらに転んでもおかしくない試合でした。
2-0でリードも後半12分に退場者を出すという展開。。。
危ない場面もあきらがファインセーブでしのぐと、なんとかカウンターで2発。
みんな良かったですが、あきらとなかしは特にチームに貢献していました。
小門の嬉しい初ゴールもあり、ピッチ内の選手もベンチの選手もチームとして戦えたナイスゲームでした。
応援ありがとうございました!
約1ヶ月リーグ戦がありませんが首位はキープ出来ました。
Waseda United, won our league game 4-0.
Getting our player sent off in the 12th minute of the second half made a tough game even tougher...
But we stuck together and got them twice on the counter to finish the game off.
The game could have gone either way if there had not been some heroic saves from our keeper.
We go into a month break top of the table, but have many important games coming up when we return.
Thanks for everyone who turned up to support us!
ロリアン 新監督
http://jp.uefa.com/memberassociations/association=fra/news/newsid=2111205.html
僕がテストに行った時からずっと変わってなかった。
グルキュフ監督もリポール氏も素晴らしい指導者で、この時間は僕のサッカー人生にとって非常に勉強になりました。
現役時代行った中では最高のチームです。
この時の練習は朝起きて、今日はどんな練習をするんだろう?と楽しみでしようがなかったです。
TOCや早稲田ユナイテッドの練習もここの練習メニューをヒントにしている物があります。
新しい練習メニューを考えるのが好きなので、彼らみたいに、そして彼ら以上の指導者になれるよう頑張ります。
オーストラリア合宿 説明会
【オーストラリア合宿 説明会!】(メールを送りましたがTOC所属で送られてない方はご連絡くださいませ)
7月7日(月)
19:45〜21:00
早稲田大学東伏見 106号室(グランド入り口近辺)
6度目のオーストラリア、シドニー合宿への説明会を行います。
対象はABクラスと卒業生ですが、Cクラスの親御さんも説明だけを聞いておきたい方は是非ご参加ください!
TOC新木場は5年生以上です。
異文化と触れ合う事、ホームステイでの英語のみでの環境の体験、サッカーの違いを経験する事。
将来に活きる事は間違いないと思います。
今年のMAX渡航人数は12名で考えております。
【TOC2014年度、生徒募集中】
●TOC 新木場 セレクション申込はここをクリックしてください。 毎週水曜日 詳細
☎ 080-4955-0019 【受付専用番号】
TOC写真 & 来週からB級です!
先日のTOC新木場とTOC東伏見。
新木場は1対2と攻撃不利の状態の練習も。
東伏見では1対1のラインゲーム。
この狭いスペースを突破出来ないと相手のディフェンスは崩せない!
そして昨日は先日までいたネイサンが日本を飛び立ちました。
残念ながらJのチームは決まらなかったですが、おそらくAリーグに戻るので応援よろしくお願いします。
毎日良い天気ですね!
来週からはB級の講習会が楽しみです。頑張ってきます!
【TOC2014年度、生徒募集中】
●TOC 新木場 セレクション申込はここをクリックしてください。 毎週水曜日 詳細
☎ 080-4955-0019 【受付専用番号】